近頃、というよりか少し前ですがボルダリングが流行っていますね。
お子様がいらっしゃるご家庭では、雨の日などに天候を気にせず遊べるのは助かりますよね。また遊びながら腕力や脚力を養えるのもいいですよね。
カツデンアーキテック株式会社という会社が、遊具にも運動器具にもなる製品の第2弾を発売するそうです。
カラフルでアスレチックとして使わなくても壁のインテリアとしてもいいのではないでしょうか?うんていやけんすい棒もありますよ(^^♪
TEL.099-811-3467
〒890-0036 鹿児島県鹿児島市田上台3丁目11-23
近頃、というよりか少し前ですがボルダリングが流行っていますね。
お子様がいらっしゃるご家庭では、雨の日などに天候を気にせず遊べるのは助かりますよね。また遊びながら腕力や脚力を養えるのもいいですよね。
カツデンアーキテック株式会社という会社が、遊具にも運動器具にもなる製品の第2弾を発売するそうです。
カラフルでアスレチックとして使わなくても壁のインテリアとしてもいいのではないでしょうか?うんていやけんすい棒もありますよ(^^♪
こんにちは(^^♪
電力の小売自由化が開始されて数か月たちますが、みなさん契約変更されましたか?
私はオール電化で太陽光発電システムもついているし、どこに変えていいかもよくわからず変更しておりません。
電力会社の自由料金メニューを利用している需要家のうち、自由化後の新しい料金プランに切り替えた件数は全国を合わせると5月末の時点で171万件、新電力に契約を切り替えたスイッチングの件数は7月末の時点で148万件になったそうです。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/01/news059.html
この記事を読んでみて、ちょっと興味がわいたので、九州電力のホームページでどんな料金プランがあるのかを見てみると、スマートファミリープランというのがでているのと従来の電化でナイトの時間帯が3パターンに増えていることが分かりました。
我が家は電化でナイト契約していますが、昼間の料金も、平日と休日とでは違うんですね。契約内容を見直すいい機会になりました。
冷房と除湿、どちらが省エネ?という話題は以前からも上がっていましたが、
どれくらい違うのか、「目がテン」という番組で放送されていたので、ご紹介します。
大型人工気象室を、蒸し暑い真夏の気温32℃、湿度70%に設定して、中にある建物に最新のエアコンを設置し、28℃と26℃の冷房をかけ、2時間の積算消費電力を測定。
28℃は390Wh
26℃は606Wh
続いて、室内の環境を戻し、2時間除湿してみると、
消費電力は708Wh。26℃の冷房を大きく上回るという結果になりました。
試しに他のメーカーのエアコンでも実験してみても、同様の結果で、この理由を専門家に伺うと…「冷房は空気を冷やすと同時に水分を取り除き、湿度も下げているのに対し、除湿は冷房と同じ方式で湿度だけを下げ、さらに、冷えた空気を暖め直しているので、消費電力が多くなる」のだそうです。(※一部の古い機種を除く)
そしてもう1つ、冷房の場合、一旦室温が下がると、その後の消費電力は減りますが、除湿の場合、消費電力は高いまま。これは、湿度よりも、温度を下げる方が簡単なためだそうです。つまり、除湿よりも、冷房の方が省エネということですね。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/11/07/0702.html
温度設定を、1度変えるだけで10%程度電気代が変わるようです。
昨日は、久しぶりに鹿児島も過ごしやすい一日でしたね。
東北の方では、台風の影響で大荒れの天気のようですね。九州のほうでは、台風が通過することはよくあることなので、対策がとられているものの、東北は河川などの対策が不十分なところが多いそうですので、どうか被害が少ないことを願います。
さて、今年の夏は猛暑ですが、エアコンがまったく効かない。壊れたんじゃ?
と心配された方も、いらっしゃったみたいです。
原因の一つに「高圧カット」というものが考えられます。
これは、室外機からの放熱が十分に出来なくなる等の理由で、コンプレッサーの温度が下がらなくなって、これ以上運転したら壊れてしまうと判断し、機器側で動作制御をしてしまうというもの。
特徴は、エアコンを運転させて最初の数分は動いているが少し経つと冷房が効かくなったり、運転が止まってしまう。1時間ほど待って運転をかけるとまた少し冷えて・・・の繰り返しといった感じになります。
原因はさまざまですが、猛暑で外気温度が異常に高い場合も起こることがあるそうです。
暑いからエアコンをつけるのに、効かなければ大変なことです。
外気温度以外の原因もあるそうですが、室外機を遮光ネット「エコネット」で覆うことで、高圧カットが防げるかもしれません。特に屋上に室外機を設置されているところはおすすめいたします。
今年は、本当に暑いですね。
エコネットを設置することで、実際どれくらいの効果が出るのか?
気になるところですよね。実際室外機や屋根の場所・温度・湿度によって影響を受けたりするので、鹿児島県内限定ではありますが、効果を無料で実測できるキャンペーンを実施しています。
◎使用中の同条件の室外機2台を使います。2台のうち1台にエコネットをかぶせ、1台はかぶせないままで消費電力を実測します。
◎測定期間は約1週間程度です。測定結果を消費電力グラフで比較し、お見積りと削減可能額、投資回収期間等をわかりやすくご提示します。
この機会に、ぜひお問い合わせください。
最近では、ずっとつけっぱなしにしたほうが電気代が安いなんていうことをよく聞きますが、果たして、つけっぱなしにするのとこまめにオンオフするのはどちらが電気代が安くなるのでしょうか?
メーカーのダイキンが猛暑日に、ほぼ同条件の2つの部屋を使って実験したそうですよ。
結果は、日中30分の外出ならエアコンは切るより「つけっぱなし」がお得でした!
ただし、時間に関係なくいつでも「つけっぱなし」にするのは逆効果という結果。
ずっと家にいるなら別ですが、買い物などで外出することを想定して計算すると、1日つけっぱなしの方が、外出時に運転をOFFにするよりも1日の消費電力の合計が大きくなったそうです。
エアコンを「つけっぱなし」にした部屋と、「こまめにONOFF」した部屋の温度と湿度を比較したところ、「こまめにONOFF」した部屋の運転をOFFにした後の温度、湿度はともに高く、快適性に大きな差があるようです。
http://www.daikin.co.jp/press/2016/160812_2/index.html
寝ているときは、以前は体のために、エアコンはタイマーにして就寝したほうが良い。という話が主流でしたが、結局暑くて途中で起きてしまうことも多いので、つけっぱなしで寝たほうが、良い睡眠がとれるので体にはよいみたいですね。
確かに、電気代を節約しても体調を崩しては、元も子もありませんからね。
日中も最近は、エアコンをつけていないと辛抱できないくらいの暑さ。体調を崩さない程度に節電していきたいものです。
本当、毎日暑いですね。
昨日鹿児島市でも37.1℃を観測したようです。日中のエアコンの効きが悪いきがしますね・・・(*_*;
さて、以前「事業者クラス分け評価制度」のお話をしました。
(省エネ法の工場等に係る措置の定期報告を提出する全ての事業者をS・A・B・Cの4段階へクラス分けし、クラスに応じた対応を実施)
2030年までに、2013年度の実績よりも13%エネルギー需要を削減する目標を実現するために取組んでいる政策の一つで、コンビニエンスストアが来年度からベンチマーク制度が始まるということでしたが、2018年までに、スーパーやショッピングセンター、貸事務所業やホテルなども対象業種に加えることを目標にしているようです。
※ベンチマーク制度とは・・・業界ごととに原単位目標(ベンチマーク)を設定しているもので、現時点では全業種のうち53%をカバーしています。
現在の国内の省エネへの取り組み状況は、産業・業務部門では、エネルギー消費量が減少する一方で、GDPベースで年平均1.67%の改善が求められるエネルギー原単位の改善が思うように進んでいないのが現状。省エネ量だけでなく原単位改善に着目した補助金制度の拡充も検討されるとのことです。
こんにちは(^^♪
暑い日が続いていますね。場所によっては40℃に迫る気温まで上昇したとのこと。
炎天下の下仕事をされている方々、本当にご苦労様です。
暑すぎて、仕事の効率も下がりますよね。熱中症には気を付けたいものですね。
さて、エコネット鹿児島の夏季休暇ですが、
13日(土)・14日(日)・15日(月)
となります。メールでの問い合わせ等に関しましては対応できるかと思いますが、
お電話はつながりにくくなると思いますのでご了承ください。